業務用脱毛機のメリットは?購入・レンタルの比較や選び方も解説

業務用脱毛機のメリットは?購入・レンタルの比較や選び方も解説

「業務用脱毛機は購入・レンタルどちらが良い?」

「業務用脱毛機を購入・レンタルするメリットとデメリットは?」

業務用脱毛機の導入には、大きく購入とレンタルの2つに分けられますが、どちらにするか迷う人も多いでしょう。

この記事では、業務用脱毛機を購入・レンタルするメリットやデメリット・脱毛方式・選び方を解説します。業務用脱毛機を導入する際に考えるべきことが分かるので、ぜひ最後までご覧ください。

家庭用と比べた業務用脱毛機のメリット

家庭用と比べた業務用脱毛機のメリット

家庭用と比べた際の業務用脱毛機のメリットは以下のとおりです。

  • 家庭用よりも出力が高い
  • 施術時間を短縮できる

脱毛サロンを経営するなら、業務用脱毛機を導入するのがおすすめです。以下でメリットを詳しく解説します。

①家庭用よりも出力が高い

業務用脱毛機の最大のメリットは、家庭用脱毛機に比べて出力が高いことです。高出力により脱毛効果が早く現れ、毛根に対して強力なパワーを与えることで、毛の再生を効果的に抑制します。

その結果、施術回数が少なく済み、短期間で満足のいく結果を得やすいでしょう。また、業務用は安全機能が充実しており、プロの施術者が操作することで、肌への負担を最小限に抑えながら高い効果を実現します。

②施術時間を短縮できる

業務用脱毛機は照射面積が広いため、短時間で広範囲の毛根にエネルギーを届けられます。一度の照射でより多くの毛を処理でき、施術時間が大幅に短縮されます。

さらに、業務用脱毛機は連続照射が可能です。スタッフが手際よく施術すれば、効率的でスピーディーに施術を行えます。結果として一回の施術時間が短く済みます。

業務用脱毛機を購入するメリット

業務用脱毛機を購入するメリット

業務用脱毛機には、レンタルと購入の2つが選択肢にあります。購入するメリットは以下のとおりです。

  • 購入すれば長期的なコストを抑えられる
  • 利用規約に縛られず利用できる

長期的にコストを抑えたい場合や、脱毛機の所有によるメリットを感じたい場合には、購入がおすすめです。以下で詳しく解説します。

①購入すれば長期的なコストを抑えられる

長期的に見ると、レンタルするよりも購入する方がコストを抑えられます。購入する上で一番ネックとなるのが、初期費用として本体の購入代金が発生することでしょう。

しかし、本体代は一度支払ってしまえば終わりです。他にも、ランプ交換や故障時の修理費用など、ランニングコストがかかるものの、レンタルに比べれば割安で済む場合が多いです。

②利用規約に縛られず利用できる

業務用脱毛機を購入すると、メーカーの利用規約に縛られず、比較的自由に利用できるのもメリットです。レンタルはメーカーが所有する機器を借りているため、短期解約や破損時のペナルティなど、常に気を使いながら利用する必要があります。

しかし、購入すれば自分のものとなるため、そのようなしがらみはありません。また、購入した場合は、脱毛機のロゴや出力などをサロンオリジナルで製作してくれるメーカーもあるので、他サロンとの差別化も可能です。

業務用脱毛機を購入するデメリット

デメリット

業務用脱毛機を購入するデメリットは以下のとおりです。

  • 初期費用が高い
  • 150万円以上の機体は固定資産税がかかる

初期費用は比較的思いつきやすいデメリットですが、固定資産税の存在も知っておきましょう。それぞれ詳しく解説します。

①初期費用が高い

業務用脱毛機を購入する場合、本体の購入によって初期費用が高額になる可能性があります。業務用脱毛機の値段は安くても100万円以上するため、特に複数台を導入する場合には大きな出費となるでしょう。

しかし、メーカーによっては分割購入が可能です。たとえば、CUBE DUOなら頭金なしで月々31,900円(60回払い)で購入できます。初期費用の高さがネックで購入を迷っている人は、分割購入が可能な脱毛機を探しましょう。

②150万円以上の機体は固定資産税がかかる

150万円以上の機体を購入すると、固定資産税が課されます。減価償却によって課税標準額が150万円未満になれば免除されますが、引き続き申告は必要です。

税率は、多くの自治体で1.4%に設定されています。複数台購入する場合には、少なからぬ出費となるでしょう。

業務用脱毛機をレンタルするメリット

業務用脱毛機をレンタルするメリット

業務用脱毛機をレンタルするメリットは以下のとおりです。

  • 初期費用を抑えられる
  • 最新の機器に乗り換えやすい

レンタルの大きなメリットは、導入しやすく、機種の乗り換えも身軽に行える点です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

①初期費用を抑えられる

業務用脱毛機をレンタルする大きなメリットは、初期費用を大幅に抑えられる点です。特に新規開業や小規模なサロンでは、予算を抑えて最新の機器を導入できる点が魅力です。

また、レンタル契約にはメンテナンスや修理サービスが料金に含まれていることが多く、追加の経費や管理負担も軽減されます。キャッシュフロー計画も立てやすく、開業初期の不安定な期間の見通しも少なからずクリアになるでしょう。

②最新の機器に乗り換えやすい

レンタルするもう一つのメリットは、最新の機器に乗り換えやすい点です。技術の進歩が速い美容業界では、新機能や改良された脱毛機が次々と登場します。

レンタル契約では、契約更新や期間満了時に最新の機器へ簡単に乗り換えられるため、常に最新の技術を利用できます。これにより、顧客へ高品質なサービスを提供し続けることが可能です。

購入後に古い機器の売却や廃棄の手間も省けるため、管理もしやすいでしょう。機器を交換・手放しやすい身軽さは、レンタルならではです。

業務用脱毛機をレンタルするデメリット

デメリット

業務用脱毛機をレンタルするデメリットは以下のとおりです。

  • 長期的にはコストが高い
  • 中古品の可能性がある

レンタルは導入しやすいものの、経営が軌道に乗った際はコストパフォーマンスが低下しやすくなります。また、レンタルという特性上、必ずしも新品の機器を使えるとは限りません。それぞれ詳しく解説します。

①長期的にはコストが高い

機器をレンタルしている限り、レンタル料はずっと支払う必要があるため、長期的にはコストが高額になります。さらに、ハンドピースなどの消耗品は基本的に購入する必要があります。ハンドピースの価格相場は約30万円なので、月々のレンタル料と合わせると割高に感じるでしょう。

購入の場合、本体代の支払いが済めば、その後に発生するコストはメンテナンスや消耗品の費用のみです。しかし、レンタルでは常に支払いが続くため、長期的な視点で見ると経済的負担が大きくなります。

特に、数年単位で使用する予定がある場合、最終的な費用が購入費用を大幅に上回る可能性が高いです。

②中古品の可能性がある

業務用脱毛機をレンタルする場合、中古品を提供される可能性がある点もデメリットです。中古の脱毛機は、機器の性能や耐久性が低下していることへの不安があります。

また、すでに長く使用されている脱毛機ほど、故障やトラブルのリスクが高まります。メンテナンスの手間が増え、業務効率に支障をきたす可能性もあるでしょう。

業務用脱毛機の種類

業務用脱毛機の種類図解

サロンで行う脱毛の施術方式には、主にIPLとSSC、SHRの3つの方式があります。

IPL方式は広範囲の光を一瞬で照射し、毛に含まれているメラニン色素に反応させ、毛乳頭に刺激を与えて毛の生成を抑制します。パワーが強く、サロン脱毛で多く採用されているオーソドックスな方式です。

SSC方式は、専用のジェルを塗って施術します。ジェルの成分が光の効果を高め、肌を保護しながら脱毛するため、肌に優しく痛みも少ないのが特徴です。

SHR方式は弱いエネルギーで、毛根に発毛の指令を出すバルジ領域へダメージを与え、脱毛を促します。痛みが少なく、肌への負担が軽減されるため、敏感肌にも適しています。

ただし、いずれの施術方法においても、硬毛化が起きる可能性に留意しましょう。硬毛化とは、施術によって逆に毛が太く・濃くなってしまう現象です。毛根へのダメージによる毛の生成に関する信号の異常化や、ホルモンバランスによるものと言われていますが、明確な原因は分かっていません。

硬毛化が観察されたら、肌へ刺激があるスキンケアを避けたり、機器の出力や波長を調整したりと対策しましょう。

業務用脱毛機の選び方

業務用脱毛機の選び方

業務用脱毛機を選ぶ際は、以下のポイントに注目しましょう。

  • 脱毛方式で選ぶ
  • 性能や出力で選ぶ
  • 大きさや操作のしやすさで選ぶ
  • コストパフォーマンスで選ぶ

脱毛機はサロンの経営において重要かつ大きな投資であるため、慎重に選ぶ必要があります。それぞれ詳しく解説します。

①脱毛方式で選ぶ

業務用脱毛機を選ぶ際は、脱毛方式が一つの軸になります。

IPL脱毛は照射パワーが強いため、効果が早く現れやすいため人気の施術方法です。SSC脱毛で使うトレジャービーンズ入りジェルは美肌効果もあると言われており、スキンケア効果を訴求したい場合におすすめです。

SHR脱毛は照射パワーが弱いため、金髪や日焼け肌にも施術できます。毛周期に関係なく施術できることから、来店頻度の自由度も高く、稼働率の最適化もしやすいでしょう。

②性能や出力で選ぶ

脱毛機の性能も重要なポイントです。具体的には、出力の調整範囲や連射、クーリング機能をチェックしましょう。出力の調整範囲が広い機器を選ぶことで、肌質や毛質に合わせたカスタマイズがしやすくなります。

また、連射機能やクーリング機能は、施術のスピードや快適性に影響します。ハンドピースの交換が容易であるかどうか、メンテナンスのしやすさも考慮すべきです。機器の耐久性やメーカーのサポート体制も長期的な運用において重要な要素となります。

③大きさや操作のしやすさで選ぶ

③大きさや操作のしやすさで選ぶ

脱毛機の大きさと、操作のしやすさもチェックすべきポイントです。コンパクトな躯体であれば、サロン内の配置もしやすく、移動もしやすいです。さらにいうと、上下にセパレートできるモデルがよいでしょう。

セパレートできれば出張対応もしやすく、配送時の送料も抑えやすいです。躯体が大きいと運送業者の通常配送ができず、送料の高い家財便で送らなければならないことがあります。

直感的な操作パネルやタッチスクリーンがあると、設定変更が迅速に行えます。ハンドピースが軽くて持ちやすいことも重要で、施術者の疲労を軽減し、長時間の施術でも快適に作業ができます。

④コストパフォーマンスで選ぶ

初期投資やランニングコストを含むコストパフォーマンスも重要です。初期費用を抑えたい場合はレンタルまたは分割購入できるモデルがおすすめです。

ランニングコストについては、消耗品の交換やメンテナンス費用が挙げられます。特に、修理費用はよくチェックしましょう。修理費用を考えずに購入すると、修理時に想定外の高額な費用を請求される可能性があります。脱毛機が故障したら必ず修理しないといけないため、高いと分かっていても払わざるを得ないケースがあるのです。

そのため、修理費用を明示しているかは重要なチェックポイントです。CUBE DUO/PROは、以下の通り修理費用を明示しています。

修理部品費用(工賃別)
コントロールボード53,000円
サファイアクリスタル28,000円
フィルター11,000円
冷却チップ(片側)4,800円
スイッチボタン2,900円
水流センサー8,300円
ラジエーター19,400円
タッチパネル65,000円
冷却ユニット28,500円
電源ユニット144,000円

脱毛機は消耗品のため、いつか修理が必要なタイミングが来ます。修理費用も必ずチェックしましょう。

CUBE DUO/PROは分割払いで初期費用を抑えやすい

CUBE DUO/PROは分割払いで初期費用を抑えやすい

業務用脱毛機を購入・レンタルするメリットとデメリット、脱毛方式や選び方を解説しました。業務用脱毛機を購入するなら、CUBE DUO/PROがおすすめです。

CUBE DUO/PROは60回の分割払いが可能で、頭金ゼロも可能です。CUBE DUOは1,380,000円(税抜)と業界でも低価格を実現しており、分割払いなら月額31,900円の支払いで導入できます。躯体は上下にセパレートできるため、配送料も安く済み、出張脱毛などのさまざまな需要に対応できます。

興味のある人はぜひ下記より資料請求を行ってください。

PAGE TOP