ヒゲ脱毛は40代こそやるべき!5つの理由やよくある後悔を解説

ヒゲ脱毛は40代こそやるべき!5つの理由やよくある後悔を解説

「ヒゲ脱毛に興味があるけど、40代でも遅くない?」

「周りからはどんな風に思われるんだろう?」

このように思っていませんか。

近年の脱毛ブームから、40代の男性のなかにも脱毛が気になっている方は多いはず。実際、40代で脱毛デビューしている方はたくさんいます。

この記事では、そんなヒゲ脱毛をした40代の体験談をもとに、40代こそヒゲ脱毛をやるべき理由を解説します。ヒゲ脱毛でよくある後悔や、後悔しないヒゲ脱毛の選び方、注意点も紹介します。脱毛が気になっている40代の方は、ぜひ最後までご覧ください。

目次

この記事の監修者

広田 有利

広田 有利(ヒロタ アリトシ)

美容機器の製造・販売会社「株式会社エクレーヌ」代表取締役。業界最大手脱毛サロンの全店舗や、全国の大手サロンから個人サロンにまで幅広く脱毛機を導入。脱毛サロン運営のサポートも実施している。クライアントは1000社以上・販売台数は2500台以上の実績がある。

SNS

40代のおじさんこそヒゲ脱毛をすべき5つの理由

40代のおじさんこそヒゲ脱毛をすべき5つの理由

40代がヒゲ脱毛をすべき理由は、以下の5つです。

  1. 若く見える・見た目年齢が若返るから
  2. 加齢による肌の悩みを軽減できるから
  3. 清潔感アップで好感度の向上が狙えるから
  4. 毎日の自己処理の時間と手間を省けるから
  5. 髭剃りにかかる費用を抑えられるから

このように、ヒゲ脱毛には40代だからこそ得られるメリットがたくさんあります。以下でひとつずつ紹介するので、ヒゲ脱毛しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

①若く見える・見た目年齢が若返るから

40代男性の剃り残しや濃いヒゲは、暗くて不潔な印象を持たれやすいです。ヒゲ脱毛を行えば、すっきりとした顔立ちになり、若々しい印象を周りに与えられます。清潔感のある顔立ちを取り戻すことで、仕事やプライベートでの印象も大きく変わるでしょう。

例えば、40代のおじさん世代は、周りから頼られることが多い年代。ヒゲ脱毛を行って青髭のない清潔な顔立ちになれば、商談などのビジネスシーンでも相手に与える印象が良くなります。

また、ヒゲ脱毛には清潔感が増すだけでなく、見た目年齢が若返るメリットもあります。後ほど紹介しますが、ヒゲ脱毛を行ったことで「40代なのに20代に見間違われた」という方もいるほどです。

②加齢による肌の悩みを軽減できるから

40代になってくると、加齢とともに肌のキメが粗くなり、毎日の髭剃りによる肌への負担が大きくなります。その結果、髭剃りによるニキビやくすみ、肌荒れのリスクが高まります。

ですが、ヒゲ脱毛を行えば髭剃りで肌を刺激することがなくなり、肌への日常的な負担が軽減されます。さらに、40代は年齢を重ねるにつれて肌の老化や乾燥も進行しますが、美容脱毛であれば肌質の改善も期待できるでしょう。

「近頃、ヒゲに加えて肌荒れも気になっている」、「若かった頃の肌質を取り戻したい」といった方は、ヒゲ脱毛を検討してみてください。

③清潔感アップで好感度の向上が狙えるから

③清潔感アップで好感度の向上が狙えるから

ヒゲ脱毛の最大のメリットとも言えるのが「清潔感の向上」です。40代になると多くの男性がヒゲが濃くなり、青髭が目立ちます。ただし、特にビジネスシーンの濃いヒゲや青髭は、第一印象を損ねる可能性が高いです。

ヒゲ脱毛をすれば、常にすっきりとした清潔な顔立ちを維持できるため、周囲からの信頼や好感度が期待できます。また、清潔感のある外見は、プライベートな場面でも魅力的に感じられやすい傾向が強いです。

記事後半では、40代男性のヒゲやヒゲ脱毛に関する女性の本音を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

④毎日の自己処理の時間と手間を省けるから

この記事を読んでいる方のなかには、毎日の髭剃りをわずらわしく感じていたり、もったいない時間の使い方をしていると感じている方が多いはず。実際、髭剃りは1日5分としても、1ヶ月で約2時間30分になります。

特に仕事や家庭のことに時間を使いたい40代のライフスタイルにおいて、朝に使える時間は貴重です。ヒゲ脱毛が完了すれば、この毎日の自己処理から解放され、より有意義な時間の使い方ができます。

仕事の準備や運動、家族との時間など、より価値のある活動に時間を投資できるようになるでしょう。

⑤髭剃りにかかる費用を抑えられるから

髭剃り用のカミソリや電動シェーバーの出費は、1日単位でみるとわずかな金額ですが、長期的に見ると大きな金額です。例えば、カミソリの場合は年間で2万円前後かかってしまいます。

一方で、ヒゲ脱毛は初期投資こそ必要ですが、数年単位で考えれば大幅な節約が期待できます。実際、ヒゲ脱毛の相場は1回あたりの価格が約2万円、5回セットの価格が約10万円です。

このように、1年間で消耗品に数万円、5年間で10万円以上の出費が見込まれる髭剃りに比べ、ヒゲ脱毛は長期的に見れば経済的です。さらに、ヒゲ脱毛を行えば肌荒れも改善できるため、シェービングクリームやローションなどの肌にかかる費用も抑えられます。

【体験談】ヒゲ脱毛をした40代・おじさん達の声を紹介

【体験談】ヒゲ脱毛をした40代・おじさん達の声を紹介

次に、ヒゲ脱毛をした40代・おじさん達の声を紹介します。

このように、多くの40代の男性がヒゲ脱毛をしたことで、自信が持てたり美意識が向上しています。なかには、20代に見間違われるほど見た目年齢が若返った方も。ヒゲ剃りの時間や自己処理にかかるお金が減ったことにメリットを感じている方もいました。

ヒゲ脱毛は40代からでも決して遅くありません。早く始めるほどメリットを感じやすいため、悩んでいる方はぜひ一歩を踏み出してみてください。

ヒゲ脱毛でよくある後悔3選【回避可能】

お伝えしたように、ヒゲ脱毛には生活の質や美意識の向上、見た目年齢の若返りなどのさまざまなメリットがあります。

一方で、ヒゲ脱毛やクリニックついてよく知らないまま契約したことで、以下のような後悔をするケースも見られます。

  1. 痛みや不快感が強かった
  2. 脱毛後にヒゲを生やしたくなった
  3. 費用対効果を感じられなかった

それぞれ解説するので、ヒゲ脱毛を受けたいと思っている方は、契約する前にしっかりと押さえておきましょう。

①痛みや不快感が強かった

ヒゲ脱毛の痛みは、多くの男性が不安に感じている点です。実際、皮膚が薄い顔に照射するヒゲ脱毛は、ほかの部位と比べて痛みを感じやすいです。なかには、痛みに耐えられずに途中で解約する方も一定数います。

ただし、最新の脱毛機には痛みを軽減するための冷却機能がついていたり、麻酔クリームで痛みを和らげることが可能です。痛みに不安がある方は、事前のカウンセリングで相談し、麻酔クリームを使う・照射のレベルを下げてもらうなどの対応を取ってもらいましょう。

また、1回施術を受けてみて、継続するか検討するのもひとつの方法です。

②脱毛後にヒゲを生やしたくなった

ヒゲ全体を脱毛した後に、やっぱりヒゲを生やしたくなったと後悔するケースも珍しくありません。しかし、ヒゲ全体を医療脱毛(永久脱毛)してしまうと、生えてこなくなってしまいます。

「将来的におしゃれでヒゲを生やしたい」、「大人っぽい印象を演出するためにヒゲは残したい」という方は、部分的なヒゲ脱毛がおすすめです。クリニックに相談すれば、スタイリッシュなデザインにしたり、少しだけ薄くすることも可能です。

クリニックではデザインの相談もできるので、自分に合った脱毛プランとあわせて提案してもらいましょう。

③費用対効果を感じられなかった

ヒゲ脱毛をする人のなかでも特にヒゲが濃い方は、通院する時間が長くお金もかかってしまいます。そのため、施術を数回受けただけでは効果を感じられず、途中で解約してしまう方もいます。

また、「医療脱毛」よりも脱毛効果を感じるまでに時間のかかる「美容脱毛」でヒゲ脱毛を行う場合も、同様のことが言えるでしょう。

確かに、ヒゲ脱毛の費用は決して安くなく、効果を感じるまでに時間がかかります。ですが、長期的な視点で見れば節約や清潔感・好感度の向上などのメリットを得られます。

これからヒゲ脱毛を受ける方は、脱毛効果を感じるまでに時間がかかる点を認識しておきましょう。

ヒゲ脱毛で後悔しないためのポイント

ヒゲ脱毛で後悔しないためのポイント

ヒゲ脱毛でよくある後悔を紹介しましたが、以下のポイントを押さえておけば、契約後に後悔することなく脱毛を完了できます。

  • 契約前に無料カウンセリング・体験を受ける
  • まずは気になる部分から脱毛を始める
  • 自分に合ったヒゲ脱毛の種類を選択する

ひとつずつ紹介するので、ぜひクリニックやプランを選定する際の参考にしてください。

契約前に無料カウンセリング・体験を受ける

ヒゲ脱毛で後悔するケースの主な原因は、認識の不一致にあります。そのため、ヒゲ脱毛を受けたいと思っている方は、必ず契約前に無料カウンセリングや体験を受けましょう。

多くのクリニックでは無料カウンセリングを行っており、医師やカウンセラーによる肌診断と丁寧なヒアリング、脱毛方法の説明をしてくれます。

個人の肌質や毛質から、最適な脱毛プランも提案してくれるため、「想像よりも回数が必要でお金がかかった」などの理由で途中解約せずに済みます。

また、契約前に脱毛体験ができるクリニックを利用すれば、どれくらいの痛みか事前に知れるので、契約後に後悔することもないでしょう。

まずは気になる部分から脱毛を始める

お伝えしたように、ヒゲ脱毛は決して安くありません。加えて、ヒゲ全体を医療脱毛(永久脱毛)してしまうと、将来生やそうと思っても生やせません。そのため、なるべく料金とリスクを抑えて脱毛したい方は、まずは気になる部分から脱毛を始めましょう。

また、40代の男性は加齢によって肌の状態や毛質が部位ごとに異なるため、段階的なアプローチがおすすめです。例えば、あごの生え際や頬のヒゲなど、気になる部分から施術を開始し、徐々に範囲を広げていくことで痛みや肌への影響を見極められます。

自分に合ったヒゲ脱毛の種類を選択する

ヒゲ脱毛には、主に以下の脱毛方法があります。

  • 医療脱毛
  • 美容脱毛
  • 家庭用脱毛器

最適な脱毛方法は、求める脱毛効果やかけられるお金など、人によって異なります。例えば、医療脱毛は3つの脱毛方法のなかで最も脱毛効果を感じやすいですが、その分料金は高めです。

それぞれの脱毛方法の特徴と料金相場は、以下で詳しく解説します。自分にどの脱毛方法が合っているのかわからないという方は、ぜひ参考にしてください。

後悔しないヒゲ脱毛の方法の選び方は?費用・必要回数で比較

この記事を読んでいる方のなかには、どの脱毛方法を選んだらいいか悩んでいる方も多いはず。そこで、ここからは後悔しないヒゲ脱毛の選び方を紹介します。

  • 半永久的にヒゲを無くしたいなら医療脱毛
  • 美容効果と脱毛効果を両立させたいなら美容脱毛
  • 気になる箇所を軽く整える程度なら家庭用脱毛器

それぞれの脱毛方法の費用や必要回数も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

半永久的にヒゲを無くしたいなら医療脱毛

医療脱毛は、ヒゲを完全に無くしたい場合に最も効果的な脱毛方法です。医療脱毛では、出力の高い医療用レーザー脱毛機で毛根にアプローチして、半永久的な脱毛効果を実現します。医療脱毛でヒゲを脱毛する場合の料金相場と必要回数は、以下のとおりです。

料金相場1回あたりの価格:約2万円
5回セットの価格:約10万円
必要回数5回〜10回程度

美容脱毛や家庭用脱毛器と比べて料金は高いですが、長期的に見れば「自己処理が不要になる」、「常に清潔感のある印象を与えられる」などのさまざまなメリットを得られます。また、美容脱毛よりも脱毛効果が高いため、少ない回数で効果を実感できます。

特に40代男性のヒゲは濃く青髭になりやすいため、高い脱毛効果を求める場合は、医療脱毛がおすすめです。

美容効果と脱毛効果を両立させたいなら美容脱毛

美容脱毛は、医療用レーザー脱毛機と比べて出力が弱い脱毛機で毛根にアプローチします。そのため、医療脱毛よりも脱毛効果は低いですが、体毛を薄くすることは可能です。美容脱毛でヒゲを脱毛する場合の料金相場と必要回数は、以下のとおり。

料金相場1回あたりの価格:約1.5万円
5回セットの価格:約5万円〜6万円
必要回数10~20回程度

美容脱毛はコストパフォーマンスが良く、肌のケアと脱毛を同時に行えるのがメリットです。40代男性は、加齢に伴い肌質が変化する時期なので、肌を綺麗に保ちながら脱毛をしたい方におすすめです

気になる箇所を軽く整える程度なら家庭用脱毛器

「気になる箇所を軽く整えたい」、「できるだけ脱毛にかかる費用を抑えたい」という方は、家庭用脱毛器がおすすめです。

医療脱毛や美容脱毛と比べて脱毛効果は低いですが、1万円以下で購入できるものもあるため、手軽に脱毛ができるのがメリットです。通院の必要もなく、自分のペースで脱毛を進められます。部分的に軽くヒゲを処理したい方は検討してみてください。

40代・おじさんがヒゲ脱毛する際の注意点

ここからは、より脱毛効果を感じられるように、ヒゲ脱毛する際の注意点を解説します。

  • 日焼けをしてしまうと施術が中止になる場合がある
  • 白髪になってしまうと脱毛できない
  • 保湿を怠ると肌トラブルの原因になる

上記の注意点を把握しないまま脱毛を進めると、費用対効果を感じられなかったり、結果的に1回あたりの費用が高くなる場合があります。それぞれ解説するので、しっかりと押さえておきましょう。

日焼けをしてしまうと施術が中止になる場合がある

医療脱毛と美容脱毛を受ける場合、日焼けがあると施術が中止になる場合があります。なぜなら、脱毛機の光がメラニン色素(黒い色素)に反応して熱を与える仕組みで、日焼けをした肌に照射するとやけどなどの肌トラブルにつながるからです。

40代の男性のなかには、仕事やゴルフ・野球などの趣味で屋外で活動する方も多いと思いますが、日焼けには十分に注意しましょう。

白髪になってしまうと脱毛できない

お伝えしたとおり、脱毛機の光やレーザーは、黒いメラニン色素に反応します。そのため、メラニン色素が少ない白髪に施術をしても、ほとんど効果はありません。

そして、40代男性は白髪が増える年代です。今はまだ黒い体毛でも、徐々に白髪に変わっていくため、ヒゲが気になっているのであれば早めの行動をおすすめします。

保湿を怠ると肌トラブルの原因になる

40代男性の肌は、20代などの若い男性に比べて潤いを保ちづらく、乾燥しやすいのが特徴です。加えて、施術によって熱が加えられた肌は、さらに乾燥しやすくなります。

しかし、乾燥が続いた状態を放置して保湿を怠ると、乾燥によるかゆみや炎症、肌荒れなどのトラブルを引き起こす可能性があります。その結果、施術を中止せざるを得ない状況になる場合もあるため、保湿は常に行いましょう。

具体的には、朝と夜に化粧水と乳液を使って保湿するのがおすすめです。

40代・おじさんのヒゲ脱毛は気持ち悪い?女性の本音は?

40代・おじさんのヒゲ脱毛は気持ち悪い?女性の本音は?

最後に、メンズ脱毛に関する女性の本音を紹介します。

セルフ脱毛サロン「スターセルフ」を展開する株式会社ライフアカデミアが女性332名に対して行った調査によると、女性はメンズ脱毛について以下のような印象を持っていることがわかりました。

  • 男性はムダ毛がない方を好む女性の割合は78.6%
  • 男性がヒゲ脱毛をすることに良い印象を持つ女性の割合は80.1%
  • 女性が男性に脱毛して欲しい部位TOP3は、ヒゲ・胸・腹

引用元:男性の全身脱毛は後悔する?【メンズ脱毛の女性ウケについても調査】|スターセルフ

この結果から、ヒゲ脱毛に対して肯定的な女性が多いことがわかりました。また、ヒゲ脱毛に対する女性の本音は、以下の記事でより詳しく解説しています。女性からの目を気にしてヒゲ脱毛を迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

参考記事:ヒゲ脱毛は女性受けする?女性の本音やメリット・デメリットを解説

ヒゲ脱毛で迷う40代はまずは無料カウンセリングがおすすめ

ヒゲ脱毛で迷う40代はまずは無料カウンセリングがおすすめ

本記事では、ヒゲ脱毛をした40代の体験談や、ヒゲ脱毛で後悔しないためのポイントを紹介しました。ヒゲ脱毛の契約後の後悔を防ぐためには、無料カウンセリングを受けるのがおすすめです。

カウンセリングでは、以下のポイントを医師やカウンセラーと一緒に確認できます。

  • 脱毛プランと料金
  • 施術による痛みや副作用のリスク
  • 肌の状態や毛質の診断結果
  • 必要な施術回数と予想される効果
  • 最適な脱毛方法

特に40代は、加齢によって肌の状態や毛質が変化する年代であるため、自分に合った脱毛方法とプランの選定が重要です。無料カウンセリングなら、医師やカウンセラーと一緒に不安や疑問を解消し、最適な脱毛方法を見極められます。

多くのクリニックで実施しているので、ぜひ受けてみてください。

PAGE TOP