【2025年最新版】脱毛サロンにおすすめの集客方法10選!集客を成功させるポイントも
脱毛サロン
「脱毛サロンを始めたいけど、集客のための方法がわからない」
「脱毛サロンの経営を成功させるためのポイントを知りたい」
上記の疑問や悩みを抱えている人もいるでしょう。脱毛サロンを開業する場合、集客をうまくできるかが重要なポイントです。脱毛サロンを含むエステサロンの2023年度の倒産件数は、95件と過去最多を記録しています。
そこで本記事では、脱毛サロンにおすすめの集客方法10選や集客の課題、ポイントを解説します。脱毛サロンで効率的に集客するための方法がわかる記事なので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
この記事の監修者
広田 有利(ヒロタ アリトシ)
美容機器の製造・販売会社「株式会社エクレーヌ」代表取締役。業界最大手脱毛サロンの全店舗や、全国の大手サロンから個人サロンにまで幅広く脱毛機を導入。脱毛サロン運営のサポートも実施している。クライアントは1000社以上・販売台数は2500台以上の実績がある。
SNS脱毛サロンにおける集客の現状
脱毛サロン業界は現在、市場規模の拡大とともに競争が一層激化しています。特に都市部では、駅前や商業施設を中心に多くのサロンが出店し、顧客獲得のための差別化が大きな課題となっています。顧客層は多様化しており、従来の女性だけでなく、男性や学生などの新たな層の取り込みも進んでいます。
まずは、そんな脱毛サロン業界における集客の現状を紹介します。
近年客層が若年化している
脱毛サロンの利用者年齢は、ここ数年で大きく変化しています。従来の30代中心から、20代前半や10代後半の若年層の利用が急増しています。背景には、SNSの影響や脱毛を「美容の基本ケア」と捉える価値観の変化があります。
特に、高校生や大学生の間で「脱毛デビュー」が一般化しており、入学や就職といったライフイベントに合わせて通い始める傾向が強まっているのが現状です。また、この傾向に伴い、若年層向けの学割プランや親子割引などの特別プランを導入するサロンも増加しています。
ネットを活用した集客が中心
現代の脱毛サロンの集客は、デジタルマーケティングが主流となっています。InstagramやTikTokなどのSNS広告、Google広告、そして自社サイトのSEO対策が重要な集客チャネルです。特にスマートフォンからの予約が全体の8割を超えるサロンも多く、オンライン予約システムの整備は必須となっています。
また、インフルエンサーマーケティングを活用し、実際の施術体験や効果をリアルに発信することで、新規顧客の獲得につなげるサロンも増加しています。さらに、LINEやメールマガジンを活用したリピーター施策も重要な集客手段となっており、既存顧客とのコミュニケーション強化に力を入れています。
大手チェーン店がシェアを占めている
脱毛サロン市場では、全国展開する大手チェーン店が市場シェアの多くを占めています。大規模な広告展開や複数店舗での利用が可能な会員システム、安定した施術品質の提供により、顧客からの信頼を獲得しています。
特に、全国規模の知名度を活かした広告展開や、豊富な資金力を背景とした最新機器の導入、充実したトレーニングシステムによるスタッフの技術水準の維持など規模のメリットを最大限に活用しています。
一方で、個人サロンは独自の強みを活かした差別化戦略が求められており、きめ細かなカウンセリングや柔軟な施術プランの提供など、小規模店ならではのサービス展開が重要です。以下では、脱毛サロンにおすすめの集客方法10選を紹介するので、ぜひ参考にしてください。
脱毛サロンにおすすめの集客方法10選
脱毛サロンにおすすめの集客方法は以下の通りです。
- InstagramやTikTokなどのSNS
- ホームページやブログのSEO対策
- リスティング広告
- インフルエンサーマーケティング
- LINE広告
- ポータルサイトへの登録(ホットペッパービューティーなど)
- GoogleマップでMEO対策
- LINEやメール配信
- フリーペーパーに掲載
- チラシのポスティング
上記の方法をうまく使い分けることで、集客を成功させやすくなるでしょう。
①InstagramやTikTokなどのSNS
脱毛サロンの集客にInstagramやTikTokが効果的な理由は、視覚的な魅力を最大限に活用できる点です。ビフォーアフターの写真や施術の動画を投稿すれば、潜在顧客にリアルな結果を見せられます。
総務省の発表によると、2022年段階で国民の1億人以上がSNSを利用しており、訴求効果は高いといえます。
また、ハッシュタグや位置情報を活用することで、地元のユーザーにリーチしやすいです。インフルエンサーとのコラボレーションを通じて、信頼性のある口コミを広められます。
②ホームページやブログのSEO対策
ホームページやブログのSEO対策は、検索エンジンから見込み客にアプローチできる点から効果があります。対策を施したコンテンツは、脱毛に関するキーワードで検索結果の上位に表示されやすくなり、自然な流入を増やします。
例えば「脱毛サロン 東京」と検索された際に自社のサイトが上位に表示されれば、予約につながりやすいです。施術内容や顧客の声、料金プランなどの情報をブログで発信して信頼性を高め、興味を持ったユーザーの来店を促進できます。
③リスティング広告
リスティング広告とは、検索キーワードに連動した広告が上位に表示されるものを指します。リスティング広告は、高い露出度とターゲット層への精密なアプローチが可能です。リスティング広告であれば、興味を持っているユーザーに直接リーチできます。
例えば「新宿 脱毛サロン」と検索した際に、自社の広告がトップに表示されることで、高い確率でクリックされます。クリック課金制であるため、広告費のコントロールがしやすく、予算に応じた柔軟な運用が可能です。
リスティング広告は設定で地域や時間帯、ユーザーのデモグラフィック情報を細かく指定できるため、潜在的な顧客も集客可能です。
④インフルエンサーマーケティング
インフルエンサーの高い発信力を活用するのもおすすめです。インフルエンサーのフォロワーは、推奨する商品やサービスに対して高い関心を示します。
美容系インフルエンサーが自社の脱毛サロンを紹介すると、フォロワーが興味を持ち、実際に来店する可能性が高まるでしょう。
インフルエンサーを通じて具体的な体験談やビフォーアフターの写真をシェアすることで、来店意欲を高められます。インフルエンサーの投稿は口コミ効果も生み、拡散によって新規顧客の集客にも効果的です。
⑤LINE広告
脱毛サロンの集客にLINE広告が効果的な理由は、高いリーチ力とターゲット設定の精度です。LINEは日本国内で多くのユーザーに利用されており、プラットフォームを通じて広範囲に広告を届けられます。
クーポン配信機能を活用すれば、実際の来店につながる確率が高まります。年齢や性別、地域などのターゲティングができるため、サロンに適した見込み客に効率的なアプローチが可能です。
⑥ポータルサイト(ホットペッパービューティーなど)への登録
ポータルサイト(ホットペッパービューティーなど)への登録は、幅広いユーザーにアプローチできる集客方法です。ポータルサイト(ホットペッパービューティーなど)は、多くの人がサロン探しや口コミを確認するのに利用するため、サロンの知名度を高められます。
ポータルサイト(ホットペッパービューティーなど)は検索結果の上位に表示されやすく、絞り込み検索にも対応しているため、ターゲットにサロンの情報を届けやすいです。口コミや評価が掲載されることで、信頼性を向上させ、潜在顧客の来店を促進します。
⑦GoogleマップでMEO対策
MEO対策とはGoogleマップでの検索で上位表示されるためにとる施策を指します。脱毛サロンの集客にMEO対策が効果的な理由は、地元の潜在顧客に対して高い可視性を確保できるからです。
Googleマップは、近隣のサービスを検索するユーザーにとって主要なツールです。MEO対策により、サロンが検索結果の上位に表示され「近くの脱毛サロン」などのローカル検索で目立つようになります。
詳細な店舗情報や口コミ、写真を掲載することで、信頼性が向上しユーザーの来店意欲を高められるでしょう。
⑧LINE公式アカウントやメール配信
LINE公式アカウントやメール配信は、興味があるユーザーに触接的なコミュニケーションが可能です。LINE公式アカウントやメールを通じて、特典情報やキャンペーン、新しい施術メニューなどを即時に顧客に伝えられます。
顧客の属性や行動に基づいた個別メッセージの配信が可能なため、リピート率の向上や予約の促進につながるでしょう。定期的な配信で顧客との関係を強化し、信頼性を高めることで、来店意欲を持った見込み客を効果的に引き寄せられます。
⑨フリーペーパーに掲載
フリーペーパーは無料で提供されている地域密着の雑誌です。地域のニーズがある顧客へのリーチに効果があります。特に50代以上のシニア層をターゲットとするサロンにおすすめです。
フリーペーパーに掲載することで地域の認知度が向上し、シニア層の新規顧客を多数獲得できたサロンもあります。
サロンの紹介や特典クーポンを掲載することで、地域のターゲット層に直接アプローチできます。媒体の特性上、目に留まりやすく、保存されやすい点がメリットです。結果として、認知度の向上や来店促進につながりやすく、効果的な集客が期待できます。
⑩チラシのポスティング
チラシのポスティングは、直接的かつ地域に密着したアプローチができる効果があります。ポスティングは、特定のエリアに集中してチラシを配布できるため、地域の潜在顧客にダイレクトに情報を届けられます。
具体的な事例として、文京区のエステサロンでは、毎月7,000枚のチラシを配布し問い合わせや契約数が徐々に増加しました。このサロンは、GISを使用してターゲットが多い地域を絞り、集合住宅を優先して配布したことで認知度を高めています。
視覚的に訴えるチラシはサロンの魅力や特典や割引情報を強調し、即時的な関心を引きやすいです。ポストに投函されるため、手に取ってじっくりと読んでもらえる可能性が高く、来店や予約の促進に繋がります。
脱毛サロンが集客できない・失敗する3つの理由
ここからは、脱毛サロンが集客できない・失敗する3つの理由を紹介します。
- 価格設定が誤っている
- マーケティング戦略が不足している
- 集客に必要な資金が不足している
これらの特徴に当てはまると、集客が最適化されずに安定した経営基盤を築きにくくなります。それぞれ解説します。
価格設定が誤っている
適切な価格設定は、脱毛サロンの収益性と集客に直結する重要な要素です。市場価格を考慮せずに高額な料金を設定したり、逆に原価を無視した安価なプランを提供したりすると、長期的な経営が困難になるケースが多く見られます。
また、季節変動や競合店の動向を考慮した柔軟な価格戦略の構築も必要不可欠です。地域性や顧客層に応じた適切なプライシングを行うことで、安定した集客を実現することができます。
マーケティング戦略が不足している
効果的なマーケティング戦略の欠如は、多くのサロンが直面する深刻な課題です。ターゲット顧客の明確化、競合との差別化ポイントの設定、効果的な広告媒体の選択など体系的なマーケティング計画が必要です。
特に、顧客データの分析やリピート率の向上施策が不十分なケースが多く見られます。また、集客チャネルの最適な組み合わせや各チャネルでの投資対効果の測定・分析も重要です。
さらに、既存顧客の口コミや紹介を活用した集客戦略の構築や地域コミュニティとの関係構築なども、効果的なマーケティング戦略の一環として考える必要があります。定期的な顧客アンケートの実施や、競合分析の更新なども戦略の見直しと改善に不可欠な要素です。
集客に必要な資金が不足している
新規開業や事業拡大時には、適切な集客予算の確保が重要です。広告費用やスタッフ教育、設備投資など必要な資金を見誤ると効果的な集客活動が実施できません。特に開業初期は、資金不足により十分な広告展開ができず、集客に苦戦するケースが多く見られます。
また、予想以上に時間がかかる集客活動の初期費用や季節変動による収入の変動にも対応できる資金的な余裕が必要です。さらに、突発的な設備の修理やスタッフの退職に伴う採用コストなど予期せぬ支出にも備える必要があります。
そのため、事業計画の段階で、最低6ヶ月分の運転資金を確保することが推奨されています。
脱毛サロンの集客を成功させるための4つのポイント
脱毛サロンの集客を成功させるためのポイントは以下の通りです。
- ターゲットを明確に設定する
- 競合サロンとの差別化を図る
- リピーター獲得を目的にした集客を行う
- 施策を定量的に評価して改善を図る
上記のポイントを把握することで、集客の成功率を高められます。
①ターゲットを明確に設定する
脱毛サロンの集客を成功させるためにターゲットを明確に設定する理由は、効果的なマーケティング戦略を展開するためです。特定のターゲット層を明確に定めることで、ニーズや興味を的確に把握し、最適なメッセージやプロモーションを提供できます。
ターゲットが明確であれば、メッセージの内容や広告の媒体も適切に選択でき、広告効果を最大化できるでしょう。
若年層ならばトレンディなデザインやSNSでのプロモーションをすると効果があります。一方で高年齢層には信頼性や安全性を強調したアプローチが必要です。
上記のように年齢だけでもサロンに求めているものが違うのがわかります。すべての人に当てはまるようにしてしまうと中途半端な戦略になりやすいので、ターゲットは明確に設定しましょう。
②競合サロンとの差別化を図る
競合サロンとの差別化を図ると、市場での独自性を確立でき、顧客の注意を引きます。差別化されたサービスや施術技術、利便性の提供は、顧客にとって選択に影響を与えるでしょう。
差別化の具体例には以下があげられます。
- 革新的な脱毛技術の導入や個別カスタマイズされた施術プラン
- 快適な待ち時間の提供
- ブランドイメージや顧客サービスの質の向上
競争激化する市場で顧客のブランドへの愛着心を高め、長期的なビジネス成功につながります。
③リピーター獲得を目的にした集客を行う
リピーターを獲得すれば、安定した収益を確保し顧客の長期的な満足度を高められます。リピーターは、1度満足した顧客であり、定期的な施術やケアを求める傾向が強いです。
定期的なメールやLINEでの特典情報提供、会員制度の導入などで、サロンの安定した収益源となります。また、リピーターは口コミでの新規顧客獲得にも貢献しやすく、長期的な顧客基盤の構築にも繋がるでしょう。
④施策を定量的に評価して改善を図る
脱毛サロンの集客を成功させるために施策を定量的に評価して改善を図る理由は、効果的な投資と成果の最大化を目指すためです。定量的なデータ分析を通じて、各施策の効果や収益性を客観的に評価し、費用対効果の高い施策を特定できます。
例えば顧客獲得コスト(CAC)や顧客の平均単価(AOV)、リピート率などの指標を用いて、改善点を見つけ出します。これにより無駄な広告費の浪費を防ぎ、効果の高い施策にリソースを集中でき、持続的な集客効果の確保が可能です。
脱毛サロンが集客する際の注意点
最後に、脱毛サロンが集客する際の注意点を紹介します。
- 誇張表現は避ける
- 不確定な数値の仕様は避ける
- 根拠のない集客方法は実施しない
これらのポイントが守られていないと、集客の過程で顧客とのトラブルが発生する可能性があります。一つずつ解説するので、しっかりと押さえておきましょう。
誇張表現は避ける
脱毛サロンの広告では、効果や料金に関する誇張表現は避けましょう。美容脱毛であるにもかかわらず「永久脱毛」と謳ったり、「顧客満足度No.1」「完全無痛」などの断定的な表現は、景品表示法違反となる可能性が高く、法的なリスクを伴います。
また、顧客の信頼を損なう可能性もあるため、実現可能な効果と正確な料金表示を心がける必要があります。特に、Before/After写真の使用やモニター価格の表示方法には細心の注意が必要です。
顧客に対して、施術の効果や痛みの程度、必要な施術回数などについて科学的根拠に基づいた説明を行うことが重要です。
不確定な数値の仕様は避ける
集客活動において、「〇%の効果」「△名が満足」「〇ヶ月で効果を実感できる」といった具体的な数値を使用する場合は、必ず客観的なデータに基づく必要があります。
根拠のない数値の使用は、景品表示法違反となるだけでなく、顧客からの信頼低下にもつながります。特に、効果や満足度に関する数値を掲載する際は、調査方法や対象者数、調査期間などを明確に示す必要があります。
また、比較広告を行う場合は、比較対象や条件を明確にし、公平な比較となるよう注意が必要です。顧客アンケートの結果を使用する際も、恣意的な数値の抽出は避け、全体の傾向を正確に反映させることが重要です。
根拠のない集客方法は実施しない
効果が不確かな集客方法や法令に抵触する可能性のある手法は避けましょう。特にステルスマーケティングや誇大広告、不当な比較広告などは、短期的な集客効果が見込めても、長期的には経営に深刻な悪影響を及ぼす可能性があります。
また、個人情報の取り扱いや未成年者への対応、キャンセルポリシーなど法令遵守の観点から慎重な対応が必要な事項も多くあります。コンプライアンスを重視した集客活動を心がけ、必要に応じて専門家への相談も検討すべきです。
そのため、自社での集客施策の実施に自信がない方は、プロへの相談をおすすめします。
CUBE DUO/PROなら脱毛サロンの集客のアドバイスも受けられる
脱毛サロンの集客方法や課題、成功のポイントを解説しました。脱毛サロンの経営を成功させるには、リピーターを獲得するために最適な集客方法の選択が重要です。しかし、どの集客方法が最適かわからない人もいるでしょう。
集客のアドバイスを受けたいのであれば、サロン経営サポートが充実しているCUBE DUO/PROがおすすめです。
CUBE DUO/PROのアフターサポートは集客に関する知識と経験を持つスタッフから指導を受けることが可能。大手脱毛サロンへの導入実績も豊富で、サロン運営ノウハウも豊富です。トラブルがあれば、LINEやメールですぐにサポートを受けられます。興味のある人は、ぜひ利用を検討してみてください。